スズキ機工 
 採用ページ 

小さな一歩が、大きな成長へ。

「できない」が「できた」に変わる喜びを、仲間と分かち合える場所。
情熱を持って挑戦する人を、スズキ機工は全力で応援します。
あなたの未来の可能性を、このページから見つけてください。


仕事紹介

製造加工(募集中)

未経験から、職人の道へ。
最初はシンプルな作業からスタート。
コツコツ取り組むうちに、自然と手に技術が宿り、確かな自信へと変わっていきます。
“昨日の自分より成長している”――その実感を日々味わいながら、
あなた自身の可能性を大きく広げられる環境です。

 




電気制御(募集中)

経験を持つあなたにしかできない挑戦がある。
電気制御のプロフェッショナルとして、仲間と共に新しい価値を生み出しませんか?
スズキ機工は、エンジニアにこそ開かれる次の成長ステージを用意しています。

機械設計 ※募集は終了しました※

「設計が好き」を次のステップに。

スズキ機工では、設計者がさらに輝けるフィールドがあります。
ただ図面を引くだけでなく、自分のアイデアを形にできる喜び。
ものづくりの未来を、一緒に設計していきませんか?





先輩社員の声

食品機械装置事業部 製造チーム
2019年 新卒入社

Q.現在のお仕事内容は?
A.工作機械を使用し、金属を切削・溶接をして部品を作り、それらを組み合わせて商品を作る仕事です。

Q.スズキ機工に入社を決めた理由は?
A.ものづくりができる会社を探していたところ、大学の就職課の方から紹介していただきました。設計から制作まで全てを会社内で行う業務内容と、新しいものを積極的に取り入れる社風に魅力を感じ就職を決めました。

Q.スズキ機工はどんな雰囲気の会社ですか?
A.何事にもチャレンジさせてくれる会社です。

Q.仕事のやりがいは?
A.モノを作るときにどうすればできるか、考えながら作り上げるのが楽しいです。

Q.スズキ機工に向いていると思う人は?
A.自分から積極的にチャレンジする人!

Q.今後チャレンジしてみたいことは?
A.今は加工しかやっていませんが、設計もやっていきたいです。
食品機械装置事業部 機械設計チーム
2019年 中途入社


Q.現在のお仕事内容は?

A.お客様からの依頼を聞き取り装置の構想を考え設計図に落とし込みます。現地調査から設計、工程管理や装置設置工事の段取りなどを行っています。

Q.スズキ機工に入社を決めた理由は?
A.私は転職でスズキ機工へ入社しました。前職でも、機械設計の業務をしており、自分の裁量で仕事を進めることができる会社ということに魅力を感じました。その分責任はありますが、製品が形になって作られたものを見ると達成感があります。

Q.スズキ機工はどんな雰囲気の会社ですか?
A.年齢関係なく、みんなが「さん」付けで呼び合うので、いい意味で上下関係がなく相談しあいながら仕事ができます。

Q.仕事のやりがいは?
A.自分の設計した装置で製造された製品がスーパーやコンビニなどに並ぶと達成感があります。

Q.スズキ機工に向いていると思う人は?
A.元気でいろいろなことに興味を持って接することができる方!大きな声を出せる方!

Q.今後チャレンジしてみたいことは?
A.大半がオーダーメイドの製品となるので量産できるような汎用性のある製品を設計したいと思っています。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎
↓採用に関するお問い合わせはこちら↓
会社名
スズキ機工株式会社
設立年月
昭和51年(1976年)7月
資本金
3,000万円
代表者
代表取締役 鈴木 豊
売上高
690百万円(2025年6月)
会社住所
〒270-2214 千葉県松戸市松飛台316-3
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。